『勉強のちょっとした工夫お伝えします』学習量はどのくらいですか?最高の学び空間リラックス状態の脳はあれが強くなる!

学力向上研究会とは?家庭学習に不安やお悩みの方は是非どうぞ!

毎月1回 学力向上研究会というものを開いております。
お茶お菓子を囲みながら家庭学習の方法や教え方、困り事の解決を行っています。誰でもお気軽にご参加いただけるもので今年度は小学1年生・2年生を対象にしております。

最高の学び空間リラックス状態の脳はあれが強くなる!

最高の学び空間リラックス状態の脳は
記憶力が強くなります。
学力向上研究会では親の学び場ともう一つ
大切なコミュニティーの場としても存在いたしております。
心のリラックスが普段聞きにくい事や日頃話せない事も
話せる場となっております。
お茶とお菓子はやはり必要です。

家庭学習プリントすぐに終わるけどもっとやらせたほうがいいですか?

ご家庭での教材をお持ち下さいました。
反復練習が向いている子たちもいますし
そうでない子たちもいます。
何枚も何枚も同じような教材を繰り返すことが
苦痛になるなら
ちょっとした工夫があります。
具体的にお伝えしていきましょう。

ちょっとした学習の工夫 具体例 実例

私の教室では問題プリントに書かれたイラストでお話を作っています。
左ページのはらっぱで こうろぎ を 見つけました。の
絵なら。
まずは私が唐突に作ります。
『わ~見てみて!コオロギがウ〇コしているよ。』
『ほんとだ!こおろぎもウ〇コするんだね。』
『小さいウ〇コだね』
『コオロギにしては大きいウ〇コだよ』
私はもっぱら ウ〇コ に頼る傾向がありますが・・・
子たちに
お話作れる?と聞くと それを超える面白いお話を作ります。
創造性豊かな一面が広がります。

一番光っているものは何でしょう?

沢山の言葉が出てきています。
題材はいくつもあります。
例えば『ほし』をテーマにしてみます。
一番星は何か調べてみよう!
一番光っている星は何だろうね?
図鑑を調べてもいいしググってもいいし
調べた事柄をそのワークの中に書き込んでいくと
何度も読み返したくなる本になります。

育ててみよう!

教材は旬をとらえたものが多く季節を感じるものが取り扱われていることが多いです。このページなら推測から始めます。
7月17日に花がついている絵が描かれているということは
いつに種をまけばよいのだろう?と調べてみます。
このページの余白に種をまいたのはおそらく 6月17日と
書いてみると少しワクワクします。
余裕があれば 育ててみよう!と植物の成長を観察してみても
いいですね。

カエルの子はかえる?

このページではカエルが出てきました。
カエルの子供はちっちゃいカエルなのか?
調べてみてください。
こどもは調べることが大好きです。

同じことをたくさんやらせるか
同じ教材から違う世界を広げるか

というわけで・・・
どちらがどうのこうのありませんが
1つの教材でも数段に楽しめます。
お子様の学習が進まない時や
勉強が嫌いになりそうなときは
やり方を変えてみてはいかがでしょうか。

080−3867−7100(今すぐ!お電話)
080−3867−7100(今すぐ!お電話)