最善を一緒に考えよう!
【子育て】育児本のようにうまく行かないよ!先生がめげそうな時に祈る事↑魔性のボタ…
幸せとは。。。↑子育てに心強いフレーズを解説しています。是非ご覧ください♪ 自分…
ルールは守る為にあるんじゃない 【ルールは守る為にあるんじゃない】って事。私たち…
正直 難しいです 子育ての悩みや自身の悩みの問題解決や幸せに生きてゆくことを考え…
国語授業の読み物「AIとの共存」で気づいた事 勉強を正しく教える人問題の模範解答…
取扱説明書をナナメ人から伝える事 気がつけばもう10月になっていて驚いています。…
若い時の苦労は買ってでもせよの2つの解釈 若い時の苦労は買ってでもせよ。誰しも1…
防衛大臣を強く意識している どれも健康で無い状態だからね! 怪我も風邪も心の負傷…
ほめほめノートで見える化する 元小学校の先生で今はご退職され様々な活動をされてい…
読書が人生を広げる事もあるようだ 2019年 9月 25日(水曜日)に 【子育て…
どうすればこどもが伸びるのか?子育て中の親御さんの頭の中は常にこの質問で埋め尽く…
子達への教育という言葉の中に【生きる力】が大きな声で叫ばれ始め学校機関や地域活動…
教育の哲学 最近、哲学について話し合う時間が多いです。理由はキチキチ主催 (FB…
第1話【バンブータワー】の話はこちら 今回は第2話【鉄道Café】の話になります…
2019年7月田舎マルシェ開催 2019年7月15日海の日に第3回目となる田舎マ…
先生!インターネットで検索してください。 お迎えのお母さまの顔を見て思い出したよ…
まずは告知動画をご覧ください! 田舎マルシェの内容がすごい! ・作家さんによるワ…
【メルカリペイあり】最短にまとめた動画 体験で難しい事は座学で補う 旧石器時代の…
学習前の環境つくりの様子 一石二鳥とは・・・ 『石を一つ投げて二羽の鳥を得ること…
空塾での様子 言う事を聞いてくれるように切に願う! 行動の切り替えや行動抑制がも…
藤山 智子(フジヤマ トモコ)1975.1.17生 京都子育て学校 代表
1997年に個人塾をはじめ時代とともに形を変え22年目の現在 「人は人の中で育つ」を軸にした子育て学校では
暮らすように学ぶ 【夜ごはん教室】 生きた学習支援 【空塾】 こども農業体験 【あぐり教室】 フィールドワーク 【自然教室】 食育 【パン教室】 夏休み冬休み 【朝ごはん教室】 地域社会との接点【田舎マルシェ】 お母さんの交流 【学力向上研究会】 お母さんの交流 【子育て読書会】 お母さんの交流 【子育てサロン】 などで子達やお母さんたちと関わらせて頂いております。
▶教育ブロガー 京都子育て学校ブログ https://fujiyamatomoko.xyz ▶教育YouTuber 子育て学校チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCrR8Ml0gQHiihUG15c2QKYw?view_as=subscriber としても活動中
【保有資格】 幼稚園・小学校教育職員免許 食育インストラクター認定プライマリー ミッションステートメント 7つの習慣チームリーディング修了認定
京都バンブータワー