親御さんとお子様が共に育つ根源です
子育てママが望む思考力が手に入る
-お母さんの為の子育て読書会での事例-
BOOK POST
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”fujiyama1.jpg” name=”こんにちは!子育て教育家 藤山智子です”] 全人格を豊かに皆さまと共に育ちたい。深刻なお悩みを抱えられる子育てママの為の公の所では目の行き届かない1人1人のお子様と関りを深めています。 [/speech_bubble]
-良く閲覧される記事はこちら-
【3歳から小学校入学までの壮絶な成長発達の話】
【こども山登りで子たちが考え創造し選択して成長する話】
【夜ご飯を共にする学習塾『自主性から主体性へ進んでゆく話』】
今回は【子育てママが望む思考力が手に入る!お母さんの為の子育て読書会での内容公開】第15話をお伝えしてまいります。
第1話~すべてはこちら→ 【お母さんの為の子育て読書会の事例】
私は舞鶴と京都市が混ざった京都人です。
自分が京女と言って得したことは一度もなくて・・・
腹黒い。回りくどい。などとろくでもない印象が多く
『ぶぶづけでもどうですか?』は有名なフレーズです。
だけど、どういわれても京都は好きで
今では京都のギリギリ南部に住んでおりますが
胸をはって京都人ですと言っております。
[amazonjs asin=”4041008387″ locale=”JP” title=”檸檬 (角川文庫)”]
さて、本日は京都にまつわる『檸檬』という短編をご紹介いたします。
先輩が私に檸檬の話を教えてくれました。
寺町通の手芸やの隣にある果物屋の檸檬が始まりなんです。
京都の丸善という書店がポイントになるんですけどね・・・
それを聞いた瞬間に『檸檬』に興味がわいてきました。
翌日、私は寺町通りの果物屋さんを探しに行きましたが・・・
果物屋さんはなくて・・・
ググってみると
なんと2009年にお店を締められたという事を知りました。
慌てる乞食はもらいが少ない
気を取り直して!京都の丸善書店へ。
丸善書店は今では京都BALの中にはいっています。
地下1階2階がそうでして
まずは1階で檸檬の特設会場的なものはないかと
尋ねてみました。
店員さんがなんだか申し訳なさそうにちょっとした檸檬のコーナーがあると
教えてくれたので地下2階へ行ってみました。
畳1畳分くらいにスタンプと
かごに檸檬1個が置かれていました。
購入した私の檸檬に檸檬のスタンプを押して
満足しているとその先には喫茶があります。
なんとも、美味しそうな檸檬でしたが
断念して帰ってきました・・・
どなたか食レポお願いいたします。
戻りましてから
果物屋から丸善までを
長老たちと楽しく話していましたら、
『あなた、八百屋さんはありましたか?』と尋ねられました。
本をしっかり読まず、調べずで飛び出して
本がやっと手に入り読み終えた今、
八百屋さんの描写はやけに細かい…
寺町通に八百屋があったのか気になりだしてきた
果物屋を探すのに何度も往復したけど
あの時の脳には八百屋の意識は無かったから
見逃している可能性も大いにある。
慌てる乞食はもらいが少ない・・・
急いては事を仕損じるともいうが
先んずれば人を制すという言葉もある。
また、寺町通に行ってこんどは
丸善で檸檬を食べてこようと思う。
母カリスマのスイーツが一番の魅力です。
ご参加お待ちしております♪
お問い合わせやお申し込みは
公式LINE@が簡単便利です!
こちらの友達追加をクリックでどうぞ。
メールの方は
こちらからお気軽にどうぞ → 📧
次の記事は
こちら→⑰お母さんの為の子育て読書会の様子『檸檬』
本当は皆さんとお会いしたいと
想っております。
>>>>>イベント
お時間あえばいらしてください。
簡単とかすぐにとか一瞬でとかこれ1回で!とか
あり得ません。魔法とか使えません。
答えは一つじゃないから、思考を広げるのには時間かかります。
思考は子育てにとどまらず人生を作ってゆきます。
▶マザーズサポータークラス(思考の準備体操クラス)
▶ペアレンツラーニングクラス(幼児・小学生の子育て)
▶家庭内療育クラス(中学生・青年期の子育て)
人が作る人の場所で
保護者と本人が同じ方向を向いて進みだすと
人生がうまくいく
▶幼児さんから若者への『やまもと式療育教室』
▶小学生への個別指導『空塾』
▶小学生への 夜ご飯を共にする学習教室For All Kids
▶中学生への個別指導『やまもと式トータルサポート』
お申込み・お問い合わせは
公式LINE@が簡単で手間いらずです。
こちらの友だち追加ボタンをクリックで
どうぞ!
メールの方は
こちらからどうぞ → 📧