
春はしらうおのお造りをよく食べます。
ポン酢をかけて食べると美味しい。
魚と言う生物の頭から尾まで全てを食しているという事。

しらうおのお造りが終わると次の旬はのれそれのお造りが
食卓に登場します。
魚と言う生物の頭から尾まで全てを食しているという事。
昨日の保護者支援の授業での補足です。
文学・映画・中東という切り口から食育をやりました。
子育てを学びに来て子育ての知識を得るのは当たり前で
一見違う事柄や出来事からでも子育てにつなげられる事を
考える力ラーニングというんとちゃうんかなぁ~
もっと言うんやったら
自分の身の回りに起きる事見える景色を自分の幸せに
つなげる為に考える事をラーニングって言うんとちゃうのかなぁ~
昨年の生徒さんからのご感想頂いておりますので
ご紹介いたします。