自然教室のアレが!メルカリの人気商品だった説

自然を楽しむ工夫!自然が子供に与えてくれるもの

子どもの心身の発達には自然体験は欠かせないものという事は定着してきたかと思います。子どもの成長はもちろん、体験活動は思い出として記憶のどこかに残っていてその積み重なりが人の知的財産となっていくんだと思います。
五感を通しての教育体験は心も体も発達成長させる。などネットでググってみれば子どもと自然との関係は沢山出てきます。もちろん子どもだけでないその効果に便乗しようと私は自然教室を開催しています。

帽子の役割はいくつあるか?

https://youtu.be/3A_40qpdfzw

今月の自然教室は
『宝ヶ池の子供の楽園』へ行ってきました。
4月21日の春 大きな樹の下には木の実がたくさん落ちていました。
「これ落ちてきて頭に当たったら痛いなぁ~」
ほんまやな。やっぱり帽子は大事やな。
「帽子かぶっててよかったぁ~」と言いながら
木の実拾いでもしようか。ということになりました。
「誰が一番拾えるか競争やでよーいスタート!」

疑問に思う事 知りたい気持ち

沢山拾えました。
それにしても変わった形しているわ。
「ほんまや。何の実やろ?」
家帰ったら調べて先生におしえてや。
「うんわかった。」
そうして袋に実を詰めて帰りました。

どんぐりじゃないよ!拾ってきた木の実その後どうする?

当日中にメッセージが届きました。
自然教室で疲れただろうに調べたんだなぁ~と
彼女に想いを寄せていました。
家へ帰って自然教室であったことを
ご家族に一生懸命話して
リュックから木の実の袋を取り出して
家族に協力を求めて
知らべてくれた様子が目に浮かびました。
ご家族も調べ進めるうちに
どんどん知識が広がり深まっていくたびに
「お~!」「ええっ?!」と驚きながら
日常では得られない幸せな時間を過ごされたのではないかと
想像しています。
彼女の人を巻き込む力はこんな家庭環境からも育ってゆくのだと
学ばせていただきました。
彼女の家でエビを飼っていたことも偶然ではないのだと思うのです。

物事に反応せぇ~

何か刺激があったり 誰かが自分に向かって発信してきた時は
反応するチャンスだと子たちにいつも言っています。
相手にしない反応。関心を持たない反応。も必要だし
すぐに行動を起こす反応も必要でそれは行動するという選択だ!
とか、偉そうなことを言っているから、メッセージの下から2行
「先生は11個持ってはるから、売れるということを早く教えてあげて」
という彼女のメッセージには強い思いが込められています。

只今、熱湯消毒をしています・・・
メルカリの売れ行きはどうなる事でしょうか…
またご報告いたします…笑

次回の自然教室は初級クラス(幼児さん~2年生)

https://youtu.be/d-FmatwNzT8

ご参加を待ってまーす!

080−3867−7100(今すぐ!お電話)
080−3867−7100(今すぐ!お電話)