教育の哲学
最近、哲学について話し合う時間が多いです。
理由は
キチキチ主催 (FBページはこちらキチキチ)
9月22日(日曜日)15時~の
映画上映会【こども哲学】のファシリテータで参加させていただく事に
なったからです。
みなさま
お時間ありましたらお越しください!
幼児さんから中高生のお母様にお勧めです。
私もおまけでいてますので
何かのお役に立てるかもしれません。
まだイベントどこにも立ち上げられないので
どこ探しても見つかりませんので
悪しからず(笑)
教育学部のころは 哲学と児童心理学を専攻していました。
思考することの楽しさは身についたのかもしれません。
哲学ってなんにも難しい事じゃない。
人間が幸せを追求しているという事。
何が幸せでどうあることが幸せでそんな事を
ぼんやりにでも真剣にでも三日坊主にでも思考することが
哲学と学びました。
先日は尊敬する女性と
【哲学!トイレットペーパー専門店について】を
まじめに語り合っていました(笑)
私の哲学は
【来るもの拒まず去る者追わず】です。
どっちか?
情操教育とICT教育
時代が急速に進みもはや誰にも
確信的な未来は見えにくくなっています。
降ってわいたように現れた
ICT教育
教育にコンピューター?
子供にパソコン?iPad?
スマホにMacに
目が悪くなる…
保護者は困惑するばかり。
情操教育もICT教育も
どちらの哲学も知ると楽しい(^^♪
何を考えるのも
子たちの幸せを追求するのだから
どんな事柄が出てこようと
困惑しなくていい。
幸せを追求するために思考し続けるだけの事だから。
どっちがいいかとか
有るか無いかの選択は
排除するものが増えそうで怖い
マインクラフト ワークショップ
と言う訳で
マインクラフト ワークショップを開催します!
色んな
偉い人達のお力をお借りしまして
当日もご無理を言いまして
開催することができました!
本当に皆様ありがとうございます。
ご興味ある方はお問い合わせくださいね。
日曜日が楽しみだぁ~♡