アレルギーでも参加できる!
社会で他者と共に育つ子育て
-夜ご飯を共にする塾での事例-
For All Kids
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”fujiyama1.jpg” name=”こんにちは!子育て教育家 藤山智子です”] 全人格を豊かに皆さまと共に育ちたい。深刻なお悩みを抱えられる子育てママの為の公の所では目の行き届かない1人1人のお子様と関りを深めています。 [/speech_bubble]
-良く閲覧される記事はこちら-
*【3歳から小学校入学までの『壮絶な成長発達の話』】
*【こども山登りで子たちが考え創造し選択して成長する話】
*精神的な充実がある人とない人ではそれは子育ても変わってくる話『お母さんの為の子育て読書会』
*小学生のパン教室で自分で作れる喜びを知る話
社会で他者と共に育つ子育て -夜ご飯を共にする塾での事例-
第13話をお伝えしてまいります。
第1話~全てはこちら→【夜ご飯を共にする塾での事例】
夜ご飯を共にする学習教室-For All Kids-
17:00~20:00のご家庭の時間を少しお借りしまして子たちと共にどのように育ってゆこうかと皆さまのご協力を得て始めております。
学習をやり終えると
『BARフジヤマ』が始まります。
わずか5分ほどのオープンですけれど
ワイングラスを片手に解放されています。
本日は『キープグラス』の申し入れがありました。
ご家族様にどのように言って頼んだのかと
思いますと心が温かくなりました。
『これ!BARフジヤマの私たちの専用グラスね♪』
それを周りの子たちはじっと見ていました。
次回はどうなる事かと思っています。
ニワトリさんへ
『しっかり食べるんだぞ!』と小食の彼が言っていて
ほほえましかったです。
大きなハートのジャガイモをいただきました♡
『形を崩さずにむくから!』と男子が向き終えると
『私の心はハートよ♡』と女子がポーズをとりました。
もうメロメロになりました。
一番下っ端の彼はだしを入れる事を任命されています。
お味噌汁に出汁を入れるのを忘れ
みんなにコラー!と言われて慌てて入れています。
袋を破って入れただけでも
『うまい!うまい!』と言われています。
ところが・・・水だしお茶の用意も一番下の彼の仕事ですが
だしを入れたすぐ後にお茶作りでしたので
袋を破って作ってしまいました。
みんなにあれやこれや言われながらも
『ごめんなさい・・・』と言って新しいお茶を作りました。
前回
玉ねぎが目に沁みない方法を4年生一人が
全員に伝えた結果、本日はみんなに行き届き
誰も目が痛いという子はいませんでした。
教育がゆきわたっているわ~と私が感動していると
『ま。どうも、そんなに言っていただいて』
『みんな~ナイス!』と彼は言いました。
色んな事情で生肉を触れない彼がいましたが
しっかり巻いていました。
今流行りの『空気』でしょうか。
やらずにはいられない空気がこの教室にはあるように思います。
本日は肉巻きでした。
下ゆでの人参が少し硬くて
『私、歯がぐらぐらなのよ、この人参で歯が折れそうよ。』
みんなで笑いました。
『今日は外で勉強したい~』
みんなでランプを持って移動しました。
『外で勉強って贅沢だわ~♡』
と言っていました。
次には中学生の自習室が始まるので
子たちは中学生のお兄ちゃんを待つようになりました。
全員がそろうと
何とも言えない空間になります。
全てが終わると
何とも言えない充実した疲労感を
この教室で一人味わっています。
子たちの事を一人一人思いながら
自分自身の
甘さを反省しながら・・・。
お問い合わせやお申し込みは
公式LINE@が簡単便利です!
こちらの友達追加をクリックでどうぞ。
メールの方は
こちらからお気軽にどうぞ → 📧
さて、次回のお話は
第13話はこちら→ また来週公開
本当は皆さんとお会いしたいと
想っております。
>>>>>イベント
お時間あえばいらしてください。
簡単とかすぐにとか一瞬でとかこれ1回で!とか
あり得ません。魔法とか使えません。
答えは一つじゃないから、思考を広げるのには時間かかります。
思考は子育てにとどまらず人生を作ってゆきます。
▶マザーズサポータークラス(思考の準備体操クラス)
▶ペアレンツラーニングクラス(幼児・小学生の子育て)
▶家庭内療育クラス(中学生・青年期の子育て)
人が作る人の場所で
保護者と本人が同じ方向を向いて進みだすと
人生がうまくいく
▶幼児さんから若者への『やまもと式療育教室』
▶小学生への個別指導『空塾』
▶小学生への 夜ご飯を共にする学習教室For All Kids
▶中学生への個別指導『やまもと式トータルサポート』
お問い合わせやお申し込みは
公式LINE@が簡単便利です!
こちらの友達追加をクリックでどうぞ。
メールの方は
こちらからお気軽にどうぞ → 📧