➡︎夕食の様子夜ごはん学校 卒業式 -夜ごはん学校- 暮らすように学ぶ 【夜ごはん学校の全事例はこちら】 ↑共に学び合う事が どれほどの成長発達になるか 沢山の人にお読みいただきたいです。 夜ごはん学校 卒業式 継続 持続 可能 子たちが安... 2018.10.30➡︎夕食の様子
➡︎山登り自然学校 淀競馬場の話 -自然学校- 地球を歩いてゆこう 【自然学校の全事例はこちら】 ↑共に学び合う事が どれほどの成長発達になるか 沢山の人にお読みいただきたいです。 自然学校 淀競馬場の話 めんどくさいを体験しない? 一... 2018.10.29➡︎山登り
➡︎学習塾の様子可憐と雄大 可憐な女子が 雄大な愛を プレゼントしてくれました。 おばあさま が詰んで下さったものを おかあさま が教育を加えられて 彼女が行動しました。 私は知識をお返ししました。 その知識は 10月の終わりの今頃 秋を感じる季... 2018.10.27➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子天才バカボン どうしても読んでほしい章があるの ココこのページから。 5年生の彼にバカボンを手渡しました すぐに読み終えた彼に赤塚不二夫先生はね究極のお酒の人でね…と話し出すと彼は顔をクシャッとして笑いました。 2年生の彼は浮世鏡を 熱心に見て... 2018.10.26➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子確実に定着してゆく 1年生の彼に本を5種類用意していました。熱心に見ていたのはXmasフラワーアレンジの美しい雑誌でした。 算数は3枚目ご覧の通り 数唱から指折りの百マスまで確実に積み重ねております。 語は いよいよ動作に入ってきました。 どうぞ... 2018.10.25➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子答えはどこに? 平均年齢90歳の 学者の会では知識と生き様が 入り乱れる画像。 さて、子達との会話 「先生どうして男子って殴ったろか、とか言うの?教えて。」 あー本当ね あなたが どうしてだろう? 何でだろう?って考えられる事は とて... 2018.10.25➡︎学習塾の様子
➡︎夕食の様子悔しい事もあるでしょう。 月曜日の夜ごはん学校のメニューは お鍋。 子達もそれぞれに色んな事があるけれどみんなでお鍋をつついてお口をモグモグしている姿を見ると安堵します。 感情荒れ果ててしまった子と話をしていました。悔しい思いもするでしょう。辛い事もあ... 2018.10.23➡︎夕食の様子
藤山の日記情緒が動く時 情緒が動く時良くも悪くも 興味が芽生えるんだと思う。 今、このランプにもレース編みにも 興味が芽生えています。 創作意欲まではたどり着いてなくて おばあちゃん先生の作品を 心待ちにしています。 興味を持つ事も持たれる事も... 2018.10.22藤山の日記
未分類それは本当の安心? みんな同じ。の押し付けで 悩むそれぞれの子達が来る土曜日 保護者や子達の話に耳を傾けながら 療育を進める。 みんな同じで得られる物は何かなぁと考えると安心が浮かんだ。 とすると彼らやそのご家族は 不安の中にいる。 私に出来... 2018.10.21未分類
➡︎学習塾の様子ヤバイ ギリギリのところ迄 「先生、このノートあとちょっとで 全部漢字になるのに…」 あら!本当よねぇ 5→五にすればいい! 「そんな事をすれば怒られる」 ❓怒られるのは悪い事をした時だけよ 「いや…やめとく…先生はヤバイ事ばっかり言っ... 2018.10.20➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子ナナメの人とはこんな人 昨日の塾 小学2年生は九九を覚えんならん 小学5年生は漢字50問テスト 中学生は中間テスト 私はナナメの先生なのに ナナメの存在を すっかり忘れて 詰め込み授業… ナナメの人は 子達とどこまで ギリギリの所へ 行け... 2018.10.19➡︎学習塾の様子➡︎中学生の姿
親−子育て学び子育てサロン 毎月開催しております ママの為の子育てサロン 第一は おいし〜いスイーツで 解放されます。 自然な流れで悩みを打ち明けたり 相談に乗ったりで気持ちが楽になります。新しい情報や学びを得て豊かな子育てへのエネルギーを持ってお帰り... 2018.10.18親−子育て学び
➡︎学習塾の様子心も体も頭も鍛える 私の頭も体も心も鍛える為に 彼はうちにせっせとやって来る。 彼の事を思うだけで私は鍛えられて なんともありがたい。 教科の学習には思う所があるけど 彼が算数の時間に取り組める事が増えるとええなぁと思う事にしてます。 順を追っ... 2018.10.17➡︎学習塾の様子
➡︎夕食の様子それは自分が決めればいい。 -夜ごはん学校- 暮らすように学ぶ 【夜ごはん学校の全事例はこちら】 ↑共に学び合う事が どれほどの成長発達になるか 沢山の人にお読みいただきたいです。 それは自分が決めればいい。 日常か非日常か 『先生... 2018.10.16➡︎夕食の様子
未分類何より互いが幸せである事 土日は運動機能療育で 子達と過ごしています。 とても疲れるんだなぁ 力が入るんだなぁって思います 何をしたいのかというと 彼らが楽でやりやすい動きを見つけるとええなぁって思っています 何より 私と過ごす時間が お互いの幸... 2018.10.15未分類
➡︎学習塾の様子よくやってる事 「なんで?わかったん⁉️」 先生は後ろにも目がついとる! お約束のフレーズを言った。すると 「先生カマキリの目は5個だ!」そして複眼と単眼の授業が始まった。 夕陽が綺麗だし 国語辞書を作った人は凄い... 2018.10.14➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子素直な心が育つ時 しょんぼりして 教室にやってきました。 カウンターで一息いれますか? 「うん…」 ポツリポツリと話しはじめました。 色々大変ねぇよく来ましたねぇ もう一杯どう? 「教室に戻るわ先生に書いてあげる」 覚えたての2の段の九九... 2018.10.13➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子本当に失礼な事 えー2年生でしたっけ? 「はぁー!僕は3年です! 先生それは無いわ!あかん! \\\\٩(๑`^´๑)۶////」 この子は一年間 懸命に学んできたのだなぁと思いました。 その一年間を忘れる私は 本当に失礼な事をしたと ... 2018.10.11➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子学びは獲得したり与えるものだから 発語の無かったこの子から 学びを奪われる事にずっと脅えていました。 奪われた分 その何倍もの学びを与えたいと思っていました。 彼に熱を入れ過ぎる時も どの保護者も文句を言いませんでした。 それどころか彼の発達を涙して喜び見守... 2018.10.10➡︎学習塾の様子
➡︎山登り10月自然学校のお知らせー京都 淀 競馬場ー -自然学校- 地球を歩いてゆこう 【自然学校の全事例はこちら】 ↑共に学び合う事が どれほどの成長発達になるか 沢山の人にお読みいただきたいです。 10月自然学校のお知らせ ー京都 淀 競馬場ー 競馬場なんて子... 2018.10.09➡︎山登り