➡︎学習塾の様子私が子達に伝える事【給水支援やホームレス拒否カレー廃止】 ルールは守る為にあるんじゃない 【ルールは守る為にあるんじゃない】って事。私たちが知っているルールはあくまでも目安でしかないと思っています。なぜなら集団社会でみんなが平和的に幸せに暮らす為にルールはあるのだと信じているけど(奴隷制度... 2019.10.20➡︎学習塾の様子
藤山の安心【難題】行動思考を変えろというけれど 正直 難しいです 子育ての悩みや自身の悩みの問題解決や幸せに生きてゆくことを考える時によく聞く言葉「行動思考を変えろ!」ですが結論から言いますと正直難しいです。特に思い悩みもがいている最中であればあるほど精神状態はよくないわけだし心... 2019.10.19藤山の安心
➡︎学習塾の様子【極論】生徒が気づいてしまった「僕たちが必要とする人」 国語授業の読み物「AIとの共存」で気づいた事 勉強を正しく教える人問題の模範解答を教える人はもはやグーグル先生で良い。いやいや、むしろグーグル先生に勝る人はいないという事に生徒たちが気づきました。 【悲報】教師なんていらない ... 2019.10.18➡︎学習塾の様子
➡︎学習塾の様子【知力】秋になったら教える事*取扱説明書* 取扱説明書をナナメ人から伝える事 気がつけばもう10月になっていて驚いています。毎年毎年同じ事で驚くという事は知っている事には驚かない訳で。。。という事は10月が来るということを知っているつもりだったけど実は知っていなかったという事... 2019.10.04➡︎学習塾の様子
→子育て教室の様子【子どもの問題行動】キャリアと資産をうみます 若い時の苦労は買ってでもせよの2つの解釈 若い時の苦労は買ってでもせよ。誰しも1度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。今まで私の解釈はこれ一つしかありませんでした。若くて体力のあるうちは根性論でしんどくても辛くてもひたすら... 2019.10.03→子育て教室の様子
→子育て教室の様子【教育タブー話】子供が健康でない時に必要な心構え→防衛大臣を強く意識しています 防衛大臣を強く意識している どれも健康で無い状態だからね!怪我も風邪も心の負傷もどれも全て健康で無い状態です。そんな子達に寄り添う時は防衛大臣をイメージしながら自分のあり方を考えています。 防衛大臣とは 考え... 2019.10.01→子育て教室の様子